八味地黄丸(ハチミジオウガン)
①.配合生薬
地黄 (ジオウ) :5~6g
山茱萸 (サンシュユ) :3g
山薬 (サンヤク) :3g
沢瀉 (タクシャ) :3g
茯苓 (ブクリョウ) :3g
牡丹皮 (ボタンピ) :3g
桂皮 (ケイヒ) :1g
加工附子 (ブシ) :0.5~1g
②.効能
主に中高年以降の人で、疲れやすい、手足の冷え、腰痛、ほてり、尿量減少、
ときに口の渇きなどの症状がみられる場合の
腰痛、前立腺肥大、勃起障害、高血圧、腎炎、糖尿病、坐骨神経痛、
高齢者のかすみ目、かゆみ、むくみ、排尿困難、頻尿、
などに用いられます。
③.適応症
高血圧(コウケツアツ)
前立腺肥大症(ゼンリツセンヒダイショウ)
腰痛(ヨウツウ)
腎炎(ジンエン)
糖尿病(トウニョウビョウ)
坐骨神経痛(ザコツシンケイツウ)
④.使用上の注意
下痢、食欲不振、胃部不快感、発疹、かゆみなどの
症状が現れることがあります。
体力があり自覚的に熱感のある人、妊婦または妊娠している
可能性のある女性の服用は慎重を要します。
八味地黄丸(ハチミジオウガン)
2014年06月20日
